クラシック練習動画 100日後にショパンの革命が弾けるボカロP(70日目)♩=80 アップしました 2020年6月15日 前回から18日も経ってしまいましたが、アップしました。 実はサボっていたわけではなく、テンポ80がどうしても弾けなかったんです。自分はこれを「革命テンポ80の壁」と勝手に呼んでますw 譜面に指定されたテンポは♩=160、つまり半分のテンポなんですけどねえ。ここら辺に一つの山があるのではないかという気がしています。ここを超えるとあとは速いのか、それともまだいくつも山があるのか。 いずれにしろ、あと30日で弾けるようになる気がしませんww Twitter
動画・楽曲投稿 浜崎あゆみさんの「Hello new me」をボサノバリミックスするとどうなる?【ayumix2020 #5】 AVEXさんの素晴らしい企画「ayuクリエイターチャレンジ!」、応募5作目です。 今回はHello new meのアレンジにチャレンジ!この...
Jazz名曲日本語化プロジェクト Summertime [ジャズ名曲日本語詞 #13] ジャズ名曲日本語化プロジェクト、13曲目は「Summertime」です。あまりにも有名な曲ですね。こちらの日本語詞、アレンジ、演奏を致しまし...
Jazz名曲日本語化プロジェクト Smile [ジャズ名曲日本語詞 #2] 2曲目は超絶有名な曲「Smile」です。 作曲はCharlie Chaplin、作詞はJohn TurnerとGeoffrey Parson...
Jazz名曲日本語化プロジェクト Moanin’ [Jazz名曲日本語歌詞 #22] ジャズ名曲日本語化プロジェクト、22曲目は、メッセンジャーズ演奏で超有名な曲「Moanin'」の和訳をしました。 この曲は、1958年に発表...
Jazz名曲日本語化プロジェクト Autumn Leaves[ジャズ名曲日本語詞 #7] ジャズ名曲日本語化プロジェクト、7曲目はAutumn Leavesになります。 作詞はフランス人のジャック・プレヴェール(Jacques P...
SYNCROOM配信解説 SYNCROOMを使ったYoutube配信方法(2) ~演奏上の注意~ 前回記事で、SYNCROOMを使うためのハードウェアやソフトウェアについて解説しました。 SYNCROOMを使ったYoutube配信方法 |...
Jazz名曲日本語化プロジェクト Corcovado [ジャズ名曲日本語詞 #5] 5曲目はCorcovadoになります。今回は厳密にはジャズではなくボサノバですが。 作詞・作曲は、アントニオ・カルロス・ジョビンです。この曲...
DTM HOWTO KORG MicroKEY 37 AIR にぴったりのケースが見つかった件 KORG MicroKEY 37をよくリハーサルやライブで使うので持ち運んでいるんですが、ケースがなくて困っていました。 なぜか25鍵の方は...